結婚式の新郎新婦目線とゲスト目線~おもてなしの心とは?~

本人目線

結婚式は「多ジャンル」のゲストが集まるイベントです。ですから、老若男女、硬軟織り交ぜた人々に対して「共通して楽しんでもらおう」と思うと、無難な会場選びや演出になってしまいがちです。
 
新郎新婦目線で、ゲストそれぞれに等しくおもてなしをしようと思えば思うほど、定番・王道の結婚式になる。配慮するからこそ、そうなってしまいがちです。
 

ゲスト目線

結婚式に参列した経験がある人にとっては「結婚式っていつも同じような内容だからなぁ」と思っている人も少なくありません。王道の結婚式に飽きてしまっています。これがゲスト目線です。
 
株式会社創寫舘(そうしゃかん)
 

皮肉にも

新郎新婦目線では「多彩なゲストに等しくおもてなしをしたい」と思った王道の結婚式が、ゲスト目線からは「よくあるような結婚式だったなぁ」と思われてしまう。なんとも皮肉な現象です。
 

新郎新婦の誤解もある

新郎新婦ばかりが楽しむ結婚式と思われたくない・・・。真面目な新郎新婦ならではの配慮だと思います。これはとてもすばらしいことです。しかし、「新郎新婦ばかりが楽しむ結婚式」と「個性を出した結婚式」は違います。個性を出しつつ細かな配慮(おもてなし)をすることはできます。逆に王道結婚式なのに配慮(おもてなし)にかけていることもありますし。無難な結婚式ならおもてなしになるだろう、という考えも誤解かもしれません。
 

個性を出すことに対する許容度

それに、年々、親族の結婚式に対する考え方も変わってきたと思います。昔と違って「本人が良ければ」と考える親族も多くなりました。「家>個人」から「家<個人」の時代になったんですね。会社の上司も含め、結婚式に個性が表れていることについて、年配者の方の許容度は確実に上がりました。むしろ、楽しんでいる懐の深さを感じます。
 

結論:分別過ぐれば「王道」に返る

「分別過ぐれば愚に返る(ふんべつすぐればぐにかえる )」ということわざがあります。意味は「あまり深く考えすぎると、かえってつまらない事を考え失敗する」ということ。結婚式も同じようなところがありますね。あまりに考えすぎて「王道」ばかりになってしまい、ゲストが「またか」と思うような結婚式に、知らないうちになってしまいます。
 
王道がやりたい新郎新婦であれば、それで問題ありません。でも多くの新郎新婦は、結婚式準備スタート時のイメージと、実際に挙げた結婚式との間に大きな差が出ていることもあります。「あれ?こんな式がやりたかったんだっけ?」のようなことです。深く考えすぎたがために、結婚式の準備が進むなかで知らないうちに、思ってもいない方向に進んでいた・・・ということかもしれません。
 
真面目な人ほど深く考えすぎてしまうと思います。迷ったら、原点に帰って「自分の思った結婚式」を思い出しましょう。そのためには、結婚式場探しの段階で「自分たちが思う結婚式」というのをメモしておいてもいいと思います。まだ、結婚式のことが分からない段階の、純粋なお二人のイメージを書きとめておいて、迷ったときにそのメモを見る。そこに答えは隠れていると思います。
 
おもてなしは会場と一緒にやればいいのです。個性を薄めてまでやる結婚式ってやる意味がありません。 ゲストは新郎新婦を祝福しにきてくれています。個性を出してもいいんです。細かなおもてなしを忘れず個性を発揮した結婚式こそ、あなたの結婚式になるし、ゲストも楽しめるのではないでしょうか。