事業継承

事業継承という言葉がある

日本M&Aセンターさんのホームページから引用すると

事業承継とは、会社の経営を後継者に引き継ぐことをいいます。
 
中堅中小企業にとって、オーナー社長の経営手腕が会社の強みや存立基盤そのものになっていることが非常に多く、そのオーナー社長が「誰」を後継者にして事業を引き継いでいくのかは重要なテーマです。また、事業承継は単に「次の社長」に誰を選ぶのか?という問題ばかりでなく、会社の経営権そのものである自社株式を誰に引き継ぐのかという問題も重要です。

だそうです

 

親が商売をしていてその仕事を継ぐ

私もできそこないの二世です

それなりにいろいろありましたし

これからもあるでしょう

株式会社創寫舘(そうしゃかん)

誰かの仕事を継ぐときに大切なのは

先代の残してくれたものが

力となって作用することもあれば

反作用になることもある

その反作用が生じたときにそれを打開するのは

結局自分の実力しかないということだ

 

先代の威光で社員さんが信頼してくれる

先代の残したノウハウで商売が成り立つ

先代の人脈で仕事が取れる

 

もしそうだとしたら

「会社というものは一度起業したら潰れずに続く」ことになる

そんなわけないですよね 笑

つまり、そうではない

結局「で、お前は何ができるの?」と世間様に詰め寄られます

 

むしろ「先代のときは●●だった」という比較から

お客様や社員さん、お取引先様が離れていく理由にすらなる

会社を立ち上げるより継ぐほうが

配慮しなければならないことが

たくさんあると思う

 

これに対して先祖代々続くお店は別だ

事業継承の方法論すら伝承されている

だからこそ何代にもわたって続いているのだろう

 

一番怖いのは「二代目」

つまり先代は創業者というパターン

先代から「大丈夫」「お前ならできる」と言われても

決して鵜呑みにしてはならない

それは激励の言葉だ

「そうなんだ!」と能天気に受け入れる人は

事業継承をする前に自分の実力を再点検すべきだろう

先代にとっても

そしてその会社にとっても

初めての事業継承なのだから

正確な人選ができているか保障の限りではない

むしろ「ほかに継げる人がいない」という消去法で

人選しているケースのほうが中小・零細企業には多いはずだ

 

つまるところ二代目は

創業と変わらず「実力勝負」であることに加え

事業を築き上げた先代の流れと

バランスを取らないといけない

失うものがある状態で何かを失っても

その不安に勝つ精神力も必要だ

 

自分勝手にやらず

されど流されず

自分が信じる道に向かって

色んな人から色んなことを言われても

やるしかないのだ

 

よって二代目に必要なことは以下の通りとなる

● 細かな配慮と機転

● 忍耐力・精神力

● 先代とは違うやりたいことがありしかも明確であること

● 自分の魅力だけで築き上げた人脈

に尽きるのではないでしょうか

 

どれも足りないので精進します