現在、弊社の採用を受けて下さっている学生さんへのメッセージです。 どんなジャンルでもスター人材はいますよね。輝かし
正しいと思えることと儲かること 一致しないことが多い 今すぐに儲かるのはこれ、でも、会社や業界の将来を考える
小学校四年生の娘の昨日の一言 「戦争してリーダーシップを示すなんてありえない」 おっしゃるとおり
ごそごそと、自分仕事をしております。 今年は、良くも悪くも色々なことが明確になりました。 必要なもの、不要なもの
私も年齢的に老害になりたくないので、できるだけ若い方の意見に耳を傾けるようにしています。 でも、ひとつ言えるのは、
「素敵なものを作るためには手間がかかる」 わけであって 「とにかく手間をかければ素敵になる」 わけでは
今まで海外で仕事をする機会をたくさんいただけた。だから、通訳さんと一緒に仕事をすることが多かったわけだが、そのなかで痛感
ものづくり、特に広告のような「伝える」仕事をすると、いつも「想像域をどこまで残すのか」を迷います。 想像域のない広
おしゃれについて、以前から色々考えている。 おしゃれの基本のひとつに「はずし」がある。 現状の多数派がノーマルと
日本のサービス業は過剰ともいえるぐらい、丁寧だ。 コーヒー1杯でも、提供の仕方などがとても丁寧。 荷物を1つ宅急