リーダーの役割 弊社にも各店にリーダーがいます。写真館であれば店長であり、結婚式場であればマネージャーです。その他、職
おしゃれの定義をしてしまおう 私なりの「おしゃれ」の定義をしてみたいとおもいます。その前に、私はおしゃれではありま
ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち たまに本を読むが、最近読んだもので「ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち」という本がある
日常は合理的にできている 日常というのは「毎日のこと」です。毎日あること。暮らしや仕事ですよね。こういうことで非合理な
本人目線 結婚式は「多ジャンル」のゲストが集まるイベントです。ですから、老若男女、硬軟織り交ぜた人々に対して「共通して
新年が明けました。 普段は比較的静かな弊社本部の周りも今日はすごい活気です。
2018年も残りわずか。 今年は例年以上に毎日を大切にひたすらに仕事をしたような気がします。 今年の反省と謝辞
昨日、クイーンの記事を書いたら、大学生時代のバンド活動の思い出がよみがえった。 私は高校までは体育会系で、文化系の
映画「ボヘミアン・ラプソディ」が流行っていますね。宣伝を見ました。 映画配給会社で仕事をしている大学の同級生も絶賛
他人に厳しい人って 実は、自分自身、過酷な経験や苦労をしていないのかもな。 そういう人って自分の苦労はハズキルーペばり